• ケータリング
  • 六本木
  • フレンチ
  • 創作
  • ジビエ
  • 温製
  • 創作
  • 自家製
  • インボイス

いずの蔵

和牛を超える「熟成伊豆ジビエ」を探求する、記憶に残るビストロ店。都内屈指のフレンチの名店で修行した鈴木シェフの「アーティスティックな」和のテイストを盛り込んだ【創作フレンチ】。六本木の新星「いずの蔵」から、伊豆のジビエや黒毛和牛までお肉料理やフレンチ創作料理を小分けやピンチョス、温製でお届けします。

050-3684-6711平日:11時~20時、土日祝:11時~20時

お見積り・ご相談はこちら

いずの蔵のこだわり・特徴

こだわり

こだわり食材の至福フレンチ

都内屈指のフレンチの名店で修行した鈴木シェフの”アーティスティックな”和のテイストを盛り込んだ【創作フレンチ】。六本木の新星「いずの蔵」では、記憶に残るお料理の提供を目指し、味・盛り付け・提供スタイルや装飾まで細部にこだわりお届けしています。

こだわり食材の至福フレンチ

コンセプト

自慢のお肉料理を温かくご提供!

伊豆のジビエや黒毛和牛×フレンチが当店のコンセプト。ジビエを柔らかく臭みなく仕上げ、小分けやピンチョス、温製料理でもボリューム感にもこだわり、ご提供します。また六本木のレストランで使用している陶器皿や木製の重厚感あるお皿に盛り付け、パーティ会場をレストランの雰囲気に演出させていただきます。設置・撤収・会場装飾・アルコール提供も慣れたスタッフが対応するワインランク上のケータリングプランをお楽しみくださいませ。

  • 自慢のお肉料理を温かくご提供!

4つの特徴

  1. 01.和とフレンチの融合

    伊豆や箱根で活躍したいずの蔵が六本木に進出。和の食材を使用した繊細な味付けとダイナミックな演出が特徴です。

    和とフレンチの融合
  2. 02.ジビエと和牛を楽しめる

    和牛を超える「熟成伊豆ジビエ」を探求する、記憶に残るビストロ店。都内屈指のフレンチの名店で修行した鈴木シェフの”アーティスティックな”和のテイストを盛り込んだ【創作フレンチ】。六本木の新星「いずの蔵」から、伊豆のジビエや黒毛和牛までお肉料理やフレンチ創作料理を小分けやピンチョス、温製でお届けします。

    ジビエと和牛を楽しめる
  3. 03.柔軟な対応可能

    当店は全て手作りのため、お料理の変更など柔軟な対応が可能です。ジビエを和牛に変更するなど、お気軽にご要望をお伝えくださいませ。

    柔軟な対応可能
  4. 04.満足感ある温製メイン

    美しいアーティスティックなピンチョスだけでなく、ボリューム満点の温製メインも当店の特徴の一つ!鶏モモ肉のポッタキオ(トマト煮込み)やシェフ特製国産牛のビーフシチューは、ボリュームも感じていただける人気のメニューです。

    満足感ある温製メイン

シェフ・スタッフ紹介

鈴木 隆史オーナーシェフ

経歴
フランス料理人歴15年。南青山のグランメゾン『マノワール・ディノ』での修行を皮切りに、都内ビストロやワインバーで研鑽を積み、ウェディングレストラン等での料理長も経験。
『いずの蔵』を開業後7年、オーベルジュの運営経験も有り。クラシックフレンチの確かな技術をベースにした、創作調理を得意とします。

2017年、シェフの故郷・伊豆市にて「伊豆ジビエ」を看板にした、フレンチビストロ【いずの蔵】を開業。2020年、箱根に移転。2024年、六本木に移転、現在に至ります。クラシックフレンチの確かな技術をベースとし、『和魂洋才』、ジャンルを問わず、多様な技術や食材を取り入れた創作フレンチのお店。お客様の「記憶に残る」、感動のフランス料理をご提供いたします。

鈴木 隆史 / オーナーシェフ